「渋谷能」第二夜 喜多流
2023年9月29日(金)
次世代を担う能楽師、劇的に舞う。渋谷に舞う。
国内外から注目され、未来に向けて進化し続ける渋谷に、約650年の歴史を持つ芸能“能楽”の未来を担う若手能楽師が集まり、現代と伝統の世界とを結ぶ――
◆プログラム
解説:金子直樹
能「班女」
花子:佐々木多門
吉田少将:舘田善博
従者:則久英志
従者:梅村昌功
野上の宿の長:野村万之丞
笛:栗林祐輔
小鼓:森澤勇司
大鼓:原岡一之
後見:狩野了一、谷友矩
地頭:友枝雄人
[あらすじ]
美濃国野上の宿の遊女花子は、東国へ下る途中に立ち寄った吉田少将と契りを交します。それ以来、花子は形見に取り交わした扇を眺め入り、勤めに出ようとせず、それを怒った宿の長は花子を追い出してしまいます。再び野上の宿を訪れた少将は、花子の不在を聞き、戻ったら都へ上るように伝言します。少将が都に着き下賀茂の社へ参詣すると、そこへ少将への恋慕がつのって物狂いとなり、今は班女と呼ばれている花子が現われます。少将との再会を神に祈る花子に、少将の従者が狂って見せよと促すと、花子はその無情さをたしなめつつも少将への思いに心が昂ぶり、形見の扇を手に玄宗と楊貴妃の故事を語り、秋の扇と捨てられた班女と同じ身の上を悲しみ、少将のつれなさを恨んで舞います。やがてその扇に気が付いた少将は、自分の扇と見比べ、彼女こそ探していた花子であると知り、お互い再会を喜ぶのでした。班女とは、扇にまつわる中国の故事から取られた花子に付けられたあだ名です。扇が物語の重要なアイテムとなり、それを中心に花子の一途な恋心を描き出す、情緒に満ちた作品です。
---
◆関連企画
[事前講座(第2回)]
該当公演チケットで参加可能な事前講座を実施いたします。
出演:佐々木多門
日程:9/22(金)
時間:18:30~
場所:セルリアンタワー能楽堂
料金:500円
*人数限定・事前予約制
*該当公演のチケットをお持ちの方は無料。講座当日に必ずチケットをご提示ください。講座開催時に公演チケットの販売もいたします。
*講座料金をお支払いいただいた後公演チケットをお求めいただいた方は公演チケットを割引いたします。(講座当日の販売のみ)
[関連企画 問合せ/申込み]
セルリアンタワー能楽堂 03-3477-6412
◆能楽鑑賞多言語字幕システム「能サポ」を導入
第一夜~第三夜には、能楽鑑賞に役立つ解説をタブレットでご覧いただける多言語字幕システム「能サポ」を導入いたします。
ご利用希望の方は、当日貸出し受付にてお申し込みください。
※貸出料 1台500円をお支払いいただきます。
※貸出し台数に限りがあります。
・詳細はセルリアンタワー能楽堂までお問い合わせください。
・ セルリアンタワー能楽堂 03-3477-6412(平日10:00~18:00)
※「能サポ」とは(外部リンクへ飛びます)
◆各種問合せ/申込みセルリアンタワー能楽堂 03-3477-6412(平日10:00~18:00)
◆主な出演者
佐々木 多門(ささき たもん)
シテ方喜多流
昭和四十七年盛岡生。喜多流職分佐々木宗生の長男。宗家内弟子を経て現在、職分塩津哲生に師事。
東京での活動とともに、中尊寺薪能・仙台青葉能・白石碧水園能等、東北の能楽振興に重きをおきながら、国内外各地の公演に参加。「猩々乱」「道成寺」「翁」をゆかりある中尊寺能舞台にて披演。重要無形文化財総合指定保持者。公益社団法人能楽協会会員。
<第二夜の特典は各店舗のオリジナルカクテル付き>
「渋谷能」の公演チケットと、セルリアンタワー東急ホテルのアフタヌーンティーがセットになった<アフタヌーンティー付きチケット>を、オンラインチケットMY Bunkamuraで販売いたします。都会の喧噪から離れ、ホテルで優雅なアフタヌーンティーと能楽堂の公演を鑑賞できる数量限定のプランです。今回の特典は“各店舗のオリジナルカクテル”付きです。ノンアルコールカクテルもご用意しております。公演前のひと時をお好みの店舗でお楽しみください。
各店舗のメニュー詳細はこちら(セルリアンタワー東急ホテルのサイトへ飛びます)
◆ガーデンラウンジ「坐忘」 LB階

※画像はイメージです
庭園を望む空間で正統派アフタヌーンティー<約30種類の”ティーセレクション”>
トゥール ド アンサンブル5,000円+公演チケット代
◆日本料理「Japanese Cuisine 桜丘」 2階

※画像はイメージです
和風テイストのスイーツやおばんざい<注文後に点てられる抹茶付き>
アフタヌーンティー5,500円+公演チケット代
◆タワーズバー「ベロビスト」 40階

※画像はイメージです
季節のシャンパンカクテルで大人のアフタヌーンティー<地上150mの美しい眺望>
アフタヌーンティー8,000円+公演チケット代
※オンラインチケットMY Bunkamura限定販売となります。
※対象の公演チケットは各回1回券となります。(通し券は対象外)
※アフタヌーンティーご利用は、公演当日の16:00からとなります。
※公演前日までに、お客様ご自身にてセルリアンタワー東急ホテル内各店舗にご予約のご連絡をお願いします。<セルリアンタワー東急ホテル 代表 03-3476-3000>
◆料亭「セルリアンタワー数寄屋」から公演を鑑賞できる特別プラン登場!
<公演チケットと料亭数寄屋の特製幕の内弁当、食前酒と1ドリンク付き。17,000円(サービス料・税込み)>
※画像はイメージです。
ご予約方法:電話03-3476-3420 受付時間<10:00~20:00 ※月曜 定休日>(日本料理「Japanese Cuisine 桜丘」)
※7月29日(土)11:30よりご予約を承ります。
料亭鑑賞プランの詳細はこちら(セルリアンタワー東急ホテルのサイトへ飛びます)