
「渋谷能」 第一夜~第四夜
コクヨ PRESENTS
「渋谷能」 第一夜~第四夜
2022年8月3日(水)~2023年3月20日(月)※公演終了
次世代を担う能楽師、劇的に舞う。渋谷に舞う。
国内外から注目され、未来に向けて進化し続ける渋谷に、約650年の歴史を持つ芸能“能楽”の未来を担う若手能楽師が集まり、現代と伝統の世界とを結ぶ――
2022年度のテーマは「源氏物語」。日本のもっとも有名な古典文学であり、様々な文化、芸能に影響を与えた作品で、能楽にも多くの曲を残し、能楽界、観客に親しまれています。その中から、荒れ果てた屋敷で物の怪に襲われて儚く息絶えてしまう、夕顔の哀れな運命が描かれる「夕顔」(金春流)、光源氏への想いを断ち切るために苦悩する六条御息所を描く「野宮」(観世流)、光源氏の息子・夕霧との道ならぬ恋に惑う、金剛流の専有曲「落葉」(金剛流)の三曲の能を上演いたします。
◆日程・内容
第一夜:8月3日(水)|能「夕顔」中村昌弘(金春)※公演終了
第二夜:9月2日(金)|能「野宮」鵜澤光(観世)※公演終了
第三夜:2023年1月13日(金)|能「落葉」宇髙竜成(金剛)※公演終了
第四夜:2023年3月20日(月)|千秋楽 狂言 善竹隆平、山本則秀(大蔵流)、舞囃子、仕舞※公演終了
◆開演時間
各回18:30開演(18:00開場)
◆関連企画
[事前講座]
第一夜~第三夜の公演チケットで参加可能な事前講座を実施いたします。
第1回: 7月27日(水) 金春流 中村昌弘※終了いたしました。
第2回: 8月26日(金) 観世流 鵜澤光※終了いたしました。
第3回:12月22日(木) 金剛流 宇髙竜成※終了いたしました。
時間:第1回・第3回 18:30より開催/第2回 19:00より開催
※8月26日の第2回は開始時間が他回と異なりますのでご注意ください。
場所:セルリアンタワー能楽堂
料金:500円
*本公演と別の日程にて開催。第四夜の事前講座はございません。
*人数限定・事前予約制
*該当公演のチケットをお持ちの方は無料。講座当日に必ずチケットをご提示ください。講座開催時に公演チケットの販売もいたします。
*講座料金をお支払いいただいた後公演チケットをお求めいただいた方は公演チケットを割引いたします。(講座当日の販売のみ)
[関連企画 問合せ/申込み]
セルリアンタワー能楽堂 03-3477-6412
◆能楽鑑賞多言語字幕システム「能サポ」を導入
第一夜~第三夜には、能楽鑑賞に役立つ解説をタブレットでご覧いただける多言語字幕システム「能サポ」を導入いたします。
ご利用希望の方は、当日貸出し受付にてお申し込みください。
※貸出料 1台500円をお支払いいただきます。
※貸出し台数に限りがあります。
・詳細はセルリアンタワー能楽堂までお問い合わせください。
・ セルリアンタワー能楽堂 03-3477-6412(平日10:00~18:00)
※「能サポ」とは(外部リンクへ飛びます)